受診のご案内
外来受診の流れや診察予約について掲載しています。
Consultation - Outpatient
外来の受付時間
受付開始時間 | 受付終了時間 | 受付場所 | |
---|---|---|---|
新患 | 8:00 | 各科、曜日により異なります。 診療科のご案内または休診・担当医変更のお知らせをご覧ください。 |
正面カウンター 2番新患受付 |
再来 | 8:00 | 再来受付機 |
外来受診の流れについて
「診療案内表示システム」について
平成27年8月より、診療案内表示システム(電光掲示板)が変更になりました。今までよりも見やすく、診察進行状況なども表示しております。
また、携帯電話のメールへお知らせを配信するサービスも開始しました。どうぞご利用ください。
【電光掲示板の見方】
「メール お知らせシステム」 のご利用方法
「メール お知らせシステム」に登録していただくと、診察順番が近づいてきますと携帯電話にメールが届きます。
【利用方法】
- 再来受付機から発行された受付票のQRコードを携帯電話で読み込みます。
- メニュー画面が表示されるので、「メール配信を希望する」を選択します。
- ログイン画面が表示されるので患者番号、パスワードを入力してください。
(初めて利用される方)は先にパスワードの登録をお願いします。
- ログインされると個人情報画面が表示されます。「メールアドレスの登録」を選択します。
- アドレス登録画面が表示されたら、メールアドレスを入力して、メール配信サービスを希望するにチェックを入れ、登録ボタンを押します。
- アドレス登録が完了すると確認メールが届きます。
*確認メールが届かない場合は以下『メールアドレスの登録後、「登録完了」のメールが届かない』をご確認ください。
診察順番が近づいてきますと携帯電話にメールが届きます。
外来待ち時間のご確認ができます
診察待ち時間を携帯・スマートフォンでご確認できます。
下記QRコードからご利用下さい。
診察待ち時間を携帯・スマートフォンでご確認できます。
こちらのリンクからご利用ください。
メールアドレスの登録後、「登録完了」のメールが届かない
A 下記内容をご確認ください。
【確認1】
メールアドレスの入力に間違いはございませんでしょうか。
入力は半角入力となります。
【確認2】
「メール配信サービスを希望する」のチェックボックスにチェックを入れる必要がございます。
【確認3】
迷惑メール対策を行っている方は、病院からのメールが届くように設定を更新してください。
- ドメイン指定受診の設定・・・akikumi.com
- アドレス指定受診の設定・・・info@akikumi.com
【確認4】
以下のメールアドレスはシステム上、メール配信ができません。他のメールアドレスをご登録下さい。
- 「.」(ドット)が連続したアドレス
⇒abc..de@samle.co.jp - 「.」(ドット)で開始または終了されたアドレス
⇒.abc@sample.co.jp / abc.@sample.co.jp - 「@」(アットマーク)を2つ以上使用したアドレス
⇒abc@de@sample.co.jp
<注意>
「登録完了」のメールが届かない場合は、メール配信サービスをご利用いただけません。
登録されたメールアドレスは当日限り有効となります。
次回来院時には改めてメールアドレスのご登録をお願いいたします。